
9月7日(土)姫路おやじネットワーク主催
姫路市総合教育センターにおいて「スマホ・ケータイが青少年に与える被害と対策セミナー」
に東光親父塾が参加しました。東光中PTA会長・副会長も参加されました。
講演は、兵庫県インターネット安全利用推進協議会会長の三好 成明さんでした。
インターネットをめぐる問題は利用方法だけでなく、「悪いことをしてはいけない」「困っている人がいたら助ける」という、「人間としての当たり前」の気持ちをいかに育むかということです。社会の最小構成単位である「子どもと親=家族」の大切さを認識し、人間性、社会性を教育することこそが大切である。
東小、城東小、東光中の三校交流のゴルフ大会が行われました。
7日炎天下の中、4組の参加がありました。
地域のきずなを深めることを考えられ、コミュニケーションを多くとり、互いに、現状や課題を共有し、よりよい地域の発展に心を寄せておられます。
夏休みの校区パトロール計画も話し合われました。
6月1日(土)18時から親父塾の開講式が東光中の視聴覚教室で行われました。10名の塾生でスタートしました。年間の活動は子どもとの交流にとどまらず、夜間のパトロールやボランティア清掃にも参加してくださいます。未来の大人たちにできるだけたくさんのことを伝えたいと抱負を語っておられました。
次回は、スポーツ大会実行委員会が6/15(日)に行われます。
<<new | 1 / 1pages | old>>
- CALENDAR
-
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | | | | |
|
- NEW ENTRY
-
- ARCHIVES
-
- CATEGORY
-
- COMMENT
-
- PROFILE
-
- MOBILE
-
- LINK
-
- RECOMMEND
-
- SEARCH
-
- OTHER
-